初診WEB予約について

WEB予約が可能な診療内容は
【クリーニング】または【定期検診】です。

上記以外の診療内容は、
電話にてご予約をお願いいたします。

電話

03-6279-7410

10:00~19:00(土曜日は18:00まで。日・祝日は除く。)

W
E
B
→ →

【虫歯の二次感染(再感染)】歯と被せ物の境目に隙間があると…【症例写真】

虫歯治療とは人工物を詰めること

虫歯に感染した歯は治療が必要です。

治療方法はどのような虫歯治療でも、感染部分を削り取り、削った分人工物で補います。

人工物によって治療した歯をお口の中で機能させていきますが、経年使用とともに劣化をしてしまうため、いずれやり替えが必要になります。

劣化だけでなく、歯と人工物の間に隙間から細菌が入り込み、再び虫歯になってしまうこともあります。

そのため、装着する人工物は

・細菌が付着しやすい材質は避ける

・適合が良いものを選ぶ

・毎日のセルフケアでしっかりと汚れを落とす

ことが大切です。

隙間からの再感染【症例写真】

銀色の被せ物をしてある歯が再感染をしています。

どの歯か分かりますか?

パッと見ただけでは、ちゃんと治療を完了されていて、どこも問題ないように見えます。

普段のセルフケアの時にお口の中を見ますが、その時の情報量はこの写真と同じくらいかと思います。

 

再感染を起こしているのは、上の歯の銀色の被せ物が装着されている歯です。

1枚目の写真からは分からなかったと思います。

なぜなら、再感染は上顎側から起きていたからです。

セルフケアに見つけることは困難な場所だと思います。

上顎側から撮った写真です。

被せ物の下が黒くなっているのが分かります。

被せ物の不適合により、隙間から再感染してしまっています。

 

再感染している歯のレントゲン像です。

右から2番目に写っている歯になります。

白く移っている被せ物のすぐ下が黒く見えます。

ここが細菌の進入路です。

また、根の中が白く移っているので、根管治療をしてあることも分かります。

根の先が黒っぽく写っているのは透過像(とうかぞう)と言い、細菌感染によって骨が破壊されてしまっている時に見られる所見です。

被せ物の隙間から二次虫歯が発生し、それが根の中から先端まで進行しまっている状態です。

根管治療歯は痛くない

根管治療とは歯の内部の神経(歯髄)を取る治療です。

歯髄を取った歯は、痛みを伝達する機能が失われるため、ご自身で再感染に気付くことが難しくなります。