INTRODUCTION
歯並びをきれいにするだけでなく、歯の寿命を長くする咬み合わせをつくることが治療のゴールです。虫歯や歯周病、補綴治療のコストを考えると、そのリスクを下げ、長くにわたり治療効果が発揮される矯正治療は、お子様だけでなく、どの年代の方にも費用対効果の高い治療です。
-
歯並びによるトラブル
歯並びが悪いと、下記のリスクが高まります。
- 虫歯や歯周病(日々のお手入れが難しい)
- 咬合性外傷や歯の破折(咬み合わせのバランスが悪くなる)
歯はその形の違いにより、前歯、犬歯、小臼歯、大臼歯と分けられ、咬み合わせの上で、きちんと役割分担されています。本来の役割以上に負担してしまうと、過度なストレスのため、歯の寿命が短くなります。
矯正治療は単に見た目の改善だけでなく、このようなリスクを減らし、歯を長持ちさせる咬み合わせにしていくことを目的とした治療です。
また加齢に伴う歯のすり減り(摩耗、咬耗)や不適切な修復治療によって、歯本来の形がなくなることで咬み合わせのバランスが崩れると、歯並びがよくても、同じようなリスクが高まりますので、矯正治療はお子様だけでなく成人の方も対象とした治療です。 -
不正咬合の種類
-
叢生
歯と歯が重なり合うようにデコボコに生えている状態。
リスク
虫歯、歯周病
-
上顎前突
上の前歯もしくは上の歯列が前に出ている状態。
-
下顎前突
下の前歯もしくは下の歯列が前に出ている状態。
-
開咬
奥歯を咬み合わせても、前歯が咬み合わず、隙間がある状態。
リスク
咬合性外傷による奥歯のトラブル、顎関節症
-
過蓋咬合
下の歯が見えないくらいに上の歯が下の歯に深く被さっている状態
リスク
咬合性外傷による前歯と奥歯のトラブル、顎関節症
-
-
矯正治療の種類
-
ブラケット矯正
歯の表面に、プラスチックやセラミック製の透明な装置(ブラケット)を装着してワイヤーの力で歯を動かします。
メリット
矯正力が確実に歯に伝わるので、治療期間の見通しがたちやすい。
デメリット
- 矯正器具が見える。
- 矯正治療期間中のプラークコントロールが難しく、虫歯や歯周病になりやすくなる。
-
マウスピース矯正
取り外し式の透明なマウスピースを使って矯正を行います。歯ブラシや食事の時以外は出来るだけ装着し、マウスピースを交換しながら歯並びを整えていきます。
メリット
透明なのでほとんど目立ちません。
デメリット
マウスピースの装着時間が不十分だと、予定通りに矯正治療が進まない。
-
コンビネーション矯正
ブラケット矯正とマウスピース矯正を組み合わせた矯正です。ブラケット矯正で歯を大きく動かした後、マウスピースで調整します。
-
-
小児矯正
不正咬合は歯の大きさと、歯が生えてくる場所である顎の大きさとのミスマッチから起こります。 歯の大きさは生ませてきた時に乳歯、永久歯とも遺伝的に決まっていますが、顎の大きさは遺伝だけでなく、成長期の食生活や運動習慣などの後天的要素も影響します。 成長期に行う小児矯正では、顎の成長をコントロールすることが出来るので、成人矯正にはないたくさんのメリットがあります。
メリット
- 永久歯を抜歯せずに、歯並びをきれいにすることが出来る。
- 本格的な矯正治療をしなくても歯並びを改善できる場合がある。
- 歯が生えてくるときに動かすので、歯を動かしやすい。
- 矯正治療後の後戻りや、歯根吸収などのトラブルが少ない。
お子様の成長のタイミングは一人ひとり違うので、いつ頃から矯正治療を行うのがいいかを、年齢では決められません。 定期的に歯科医院を受診してもらい、ベストなタイミングを見定めることがとても大事です。
-
咬合治療
矯正治療と同じ目的で行う治療であり、矯正治療は歯の移動でよい咬み合わせをつくるのに対して、咬合治療は補綴治療(被せ物)でよい咬み合わせをつくる治療です。
大部分の歯に修復治療が必要になった場合に行います。