初診WEB予約について

WEB予約が可能な診療内容は
【クリーニング】または【定期検診】です。

上記以外の診療内容は、
電話にてご予約をお願いいたします。

電話

03-6279-7410

10:00~19:00(土曜日は18:00まで。日・祝日は除く。)

W
E
B
→ →

歯周病を悪化させる原因とは?【歯周病のリスクファクターについて】 

歯周病とは、歯を支えている周りの組織に起こる疾患です。

歯周病の主な原因は、プラークと呼ばれる細菌の塊ですが、他にも危険因子、いわゆるリスクファクターがあります。

・歯石

歯石は、磨き残しのプラークと唾液の作用で石灰化したものです。

つまり磨けていない部分に歯石が出来ている場合が多いということです。

歯石自体は石なので悪さはしませんが、歯石は軽石のように穴があり、そこに歯周病菌が停滞します。

また、歯石があることで磨けない部分ができるため、歯周病菌が活発になる環境を作ってしまう原因になります。

・不適合な被せ物

しっかりと適合していない被せ物だと、被せ物と歯の間に隙間があるので、そこに細菌が溜まり歯周病発症の原因となります。

・口呼吸などの口腔習癖

口呼吸をするとお口の中が乾燥し、歯周病の原因であるプラークが溜まりやすくなります。

また、唾液が持つ自浄作用が弱くなるため、細菌が活発になる環境を作ってしまいます。

・食習慣

歯周病を安定させるには、免疫力を下げないようにすることも大切です。

栄養に偏りが見られると、免疫力を向上・維持することができなくなり、歯周病を抑え込むことができなくなります。

また、甘いものや柔らかいものを多く食べる習慣があるとプラークを増加させやすくなると言われています。

・不規則な生活

不規則な生活を送ることで、体の免疫システムが弱まり、お口の中の歯周病の働きが優位になります。

それにより、歯周病が発症・進行します。

・歯並び

歯並びが悪いと、その部分に器具が届きにくく、うまく磨けません。

ブラシなどが届かない部分にはプラークが停滞しやすく、歯周病を発症・悪化させてしまいます。

・喫煙

タバコに含まれるニコチンは、血管を収縮させるため、歯肉内に血行不良を引き起こします。

他には一酸化炭素も含まれていて、歯周組織は酸欠状態となり、歯周病に対して抵抗する機能が低下します。

・ストレス

ストレスにより、自律神経が乱れ、免疫力の低下を引き起こします。

免疫力が低下することにより、歯周病を抑え込むことが難しくなり、ブラッシング中に歯肉から血が出たり、歯肉がむず痒いような症状が出てしまいます。

・歯ぎしり、食いしばり、噛む力が強い

過度な強い力が日常的に歯にかかると、歯周組織に負担がかかり、歯周ポケットが深くなります。

それによりプラークが入り込む溝が増え、歯周病を悪化させてしまう原因になります。

 

歯周病だけでなく虫歯のリスクを上げてしまう習慣でもあります

歯石、不適合な被せ物、口呼吸などの口腔習癖、食習慣、不規則な生活や歯並びなどは歯周病の危険因子でもありますが、歯周病だけでなく、虫歯発生の原因にもなり得ます。

これらの危険因子はなるべく排除し、お口の健康を維持していける努力をしましょう。